はじめに・相談料
当事務所の料金体系は、基本的に「(旧)日本弁護士連合会弁護士報酬基準」という、以前弁護士会が定めていた料金基準に準じています。
下記の料金体系はあくまで一例です。
料金体系については事案によって様々なニーズがありますので、随時柔軟に対応させて頂いております。
以下にないタイプの事案の場合は、随時相談によって価格帯を決めさせて頂いております。
なお、相談料は基本初回30分無料、それ以降ないし2回目以降のご相談は30分5000円となっております。
通常の交渉案件(弁護士が相手との間に入る案件)
着手金 | 請求金額の10% (220,000円を基本的な最低金額としますが、事案によって柔軟に対応します。) |
報酬金 | 経済的利益の10%~20% |
訴訟案件(弁護士が訴訟の代理人として戦う案件)
着手金 | 請求金額の10% (330,000円を基本的な最低金額としますが、事案によって柔軟に対応します。) |
報酬金 | 経済的利益の10%~20% |
離婚
離婚の交渉
着手金 | 200,000~250,000円 |
報酬金 | 協議離婚の成立:250,000~300,000円 |
財産分与・慰謝料の獲得:経済的利益の10~20% | |
実 費 | 2万円程度 |
離婚の調停
着手金 | 300,000円~450,000円 |
報酬金 | 協議離婚の成立:300,000円~450,000円 |
財産分与・慰謝料の獲得:経済的利益の10~20% | |
実 費 | 5万円程度 |
離婚の訴訟
着手金 | 400,000円~550,000円 |
報酬金 | 裁判離婚の成立:400,000~550,000円 |
財産分与・慰謝料の獲得:経済的利益の10%~20% | |
実 費 | 5万円程度 |
刑事事件・刑事事件顧問(まだ警察の介入がない事件含む)
着手金 | 200,000~500,000円(事案の難易に応じる) |
報酬金 | 200,000~500,000円 |
接見費用 | 身柄が拘束されている場合、距離に応じ、接見回数ごとに加算(2万円~) |
会社関係
顧問料/月 | 33,000円~ |
契約書作成
定型的な契約内容 | 110,000円 |
非定型的な契約内容 | 220,000円 |
交通事故
弁護士費用特約に加入されている被害者の方については、弁護士費用のご負担はありません。
保険に入られていない方、特約がない方については随時ご相談下さい。柔軟に対応しております。
債務整理
個人の自己破産手続
着手金 | 330,000円 |
報酬金 | 免責(借金免除)決定:110,000円 管財事件(資産がある場合):110,000円 |
実 費 | 3万円程度 また、管財事件は、別途20万円を裁判所へ納める必要があります。 |
法人の破産手続
着手金 | 550,000円~ |
報酬金 | 事件によって相談 |
実 費 | 3万円程度 また、管財事件は、別途最低20万円を裁判所へ納める必要があります。 |
労働関係
交渉案件(弁護士が相手との間に入る案件)
着手金 | 請求金額の10% (220,000円を基本的な最低金額としますが、事案によって柔軟に対応します。) |
報酬金 | 経済的利益の10%~20% |
訴訟案件(弁護士が訴訟の代理人として戦う案件)
着手金 | 請求金額の10% (330,000円を基本的な最低金額としますが、事案によって柔軟に対応します。) |
報酬金 | 経済的利益の10%~20% |
相続
遺言の作成・相続放棄の手続代行
着手金 | 55,000~110,000円 |
報酬金 | 着手金と同額 |
実 費 | 2万円程度 |
遺言の執行
報酬金 | 遺産総額の2%(550,000円を最低金額とします。) |
実 費 | 2万円程度 |
遺産分割の交渉・調停
着手金 | 550,000円 |
報酬金 | 経済的利益の10~20% |
実費 | 5万円程度 |